私たちの「品質至上」技術・品質保証
技術・品質保証における品質とはモノづくりにおける重要な
要素を良質な水準で実現
カリモク家具では、安全性・快適性・耐久性のすべてにおいて高い水準を追求し、お客様からの信頼を大切にしています。安全性については、耐久性や耐震性などの確保はもちろん、製造工程における有害物質の放出を抑えています。快適性については、人間工学に基づいた設計と細部にまでこだわった丁寧な仕上げにより、快適な座り心地と使いやすさを実現しています。耐久性については、長期間にわたって快適にご使用いただけるようにしています。
これらの取り組みを通して得たお客様からの信頼を維持するために、設計から製造、アフターサービスまで、一貫した品質管理体制を確立させています。また、持続可能な森林管理のもとで生産された木材を使用するなど、環境負荷の低減に努めています。これらの要素を高い水準で満たすことが、お客様の満足につながると考え、独自の厳しい品質基準「KGIS(カリモクグループ工業規格)」を設けています。
品質をつくる秘訣品質を支えるのは社員
カリモクグループでは、熟練の職人が長年培ってきた技術を若手に継承するとともに、常に新しい技術や知識を取り入れることで、品質向上を目指しています。また、長年培ってきた経験をもとに良質な素材を厳選し、その個性を最大限に引き出す努力を続けています。さらに、各工程での厳格な検査や、独自の厳しい品質基準「KGIS」を遵守するなど、強い責任感を持ってものづくりに取り組み、高い品質を維持しています。
良質な製品づくりには、多様な視点が欠かせません。そのため、設計、製造、品質管理、営業など各部門が密に連携し、情報共有や意見交換を積極的に行っています。お客様からのご意見を真摯に受け止め、製品の改良や開発に活かすなど、常に使っていただく方の視点で快適性や安全性を追求しています。社員一人ひとりが、ものづくりを愛し、向上心を持って取り組むことが、長く愛される家具づくりにつながっています。


品質を支える人――その誇りと喜び過去・現在・未来に
つながる技術
新製品の開発は、困難の連続です。関係部署と協力し、試行錯誤を重ねて、ようやく生み出した製品の最初の1台が社内検査に合格した瞬間は、大きな達成感があります。
また、長くご愛用いただいていた製品が、メンテナンスのために戻ってくることもあります。当社製品を愛用する顧客に、メンテナンスを利用していただけるのです。30年以上前の製品をメンテナンスする中で、いつもお客様が大切に使ってきてくれていたことに感謝しています。また、先人たちが培ってきた品質と耐久性を改めて実感し、当時の設計思想や技術が現代にも通用することを誇りに思います。長い年月を経ても、お客様に使い続けていただけることは、私たちにとって大きな喜びです。

