福利厚生・
キャリアサポート
福利厚生
社員と、その家族の幸せも願う。カリモク家具の「人」を想う制度。
カリモク家具のグループミッションは「木とつくる幸せな暮らし」の実現です。これは、お客様に向けてだけでなく、働く私たち社員とその家族に対しても向けられた想いでもあります。私たちは、社員だけでなく、その家族や友人も含めて全員が心豊かに過ごせるよう、手厚い福利厚生で幸せな暮らしをサポートすることを目指しています。
健康への取り組み
-
健康経営優良法人
社員の健康を重要な経営資源と捉え、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」の認定を継続して取得しています。定期健康診断はもちろん、生活習慣病予防のための特定保健指導など、心身の健康維持を積極的に支援します。 -
育児支援
産前産後休業、育児休業といった法定の制度を整備しており、安心して取得できる職場環境です。また、育児休業からのスムーズな職場復帰をサポートするために、経済的な支援制度を設けています。保育施設に通う3歳以下のお子さんを持つ社員を対象に、月々の保育料と昼食代の合計額を、月額最大30,000円を補助します。 -
保養施設「カリモク木曽駒山の家」
社員やその家族、友人が利用できるリフレッシュ施設です。 ゴルフ、スキー、温泉、釣りなどを楽しむ拠点として、多くの社員に活用されています。 -
各種健康サポート
定期健康診断はもちろん、生活習慣病予防のための特定保健指導の実施 、インフルエンザ予防接種の費用補助など、社員の健康維持を積極的にサポートしています。最近では、睡眠習慣の改善に向けた取り組みも検討・実施しています。 -
介護支援
社員が仕事と介護を両立できるよう、介護保険のサービス内容や利用までの流れ、相談窓口といった情報を提供し、安心して働ける環境を整備しています。 -
短時間勤務制度
社員が育児や介護などの理由により、労働時間を短縮して勤務できる制度も活用できます。
ライフ&ハウジングサポート
-
独身寮・社宅制度
自宅からの通勤が困難な社員のために、独身寮や社宅を用意しています。
経済的な負担を軽減し、新生活のスタートをサポートします。 -
慶弔見舞金
結婚や出産といったお祝い事や、万一の不幸があった場合に慶弔見舞金を支給します。
キャリアサポート
多様な学びと挑戦の機会
私たちの人材育成の目標は、社員一人ひとりが「常に自分自身のアイデアを持ち、考え、創造する力」と、「どんな困難にも負けず、やり抜く粘り強さと前向きな精神」を養うこと。変化し続ける時代に対応するだけでなく、自ら新しい行動を起こすような人材を育てていきます。
-
新人事制度による挑戦の推奨
社員一人ひとりが自身のキャリアを見据え、半年ごとに目標を設定します。そこでは、失敗を恐れずに挑戦する姿勢を評価し、個人の成長を促します。また、資格等級制度では、高い専門スキルを持った社員の貢献に応えられるように、管理監督者とは別の新たなコースを新設しています。 -
体系的な研修制度
新入社員から経営層まで、キャリアの各段階で求められる知識やスキルを習得するための階層別研修を用意しています。長期的な視点でキャリア形成をサポートします。 -
挑戦を後押しする自己啓発支援
社員の「学びたい」という意欲に応えるため、業務に必要な資格取得を支援する表彰制度や、通信教育など、自発的な学びの機会を提供しています。 -
チャレンジと自己実現を支える風土
社員一人ひとりの「こうなりたい」「挑戦したい」という想いをキャリアに繋げるため、「自己申告制度」を導入しています。これは、社員が自らのキャリアプランや挑戦したい業務などを会社に直接伝えることができる制度です。私たちは、この制度を社員が受け身でキャリアを歩むのではなく、自らの手で未来をデザインし、自己実現を果たしていくための重要な機会と捉え、その意欲を尊重しています。 -
OJT(On-the-Job Training)
日常業務を通じた指導・育成こそが成長の基本であると考え、管理監督者には部下の育成を重要な職責と位置づけています。上司や先輩のフィードバックのもと、日々の仕事の中で着実に成長できる環境です。